|
昨日もまた強風の中の練習でした。75周と50周のメニューで分かれて実施。
単独75周スタートの高橋さん。
★高橋さん2・05・55〈20・53。20・51。20・36。21・29。21・06。20・57〉強風で単独走りだったのか?スタミナ奪われ、手嶋組を2周抜いて先に行ってた所を50周付近で追い付かれた。そこから、渡邉さんに付き・手嶋に付き・最後は宇都宮さんに抜いて何とかゴールする。21分ペースを目安にしていたから、この気象条件でタイムは悪くはない。
手嶋組は、60周まで私→渡邉さんの順で10周毎に引っ張る。今回は、入りのペースを速くして、最初の10周だけ4・25ペースで走ってからは4・20ペースの設定で行く。
☆宇都宮さん2・08・07〈21・49。21・35。21・28。21・24。20・59。20・51〉55周付近から私より遅れ出すも、ペースは維持して走り、ラスト7周付近で高橋さんに追い付き、そこから前に出て感じよく75周走り切る。今期3分自己ベスト。上がり20000は1・24・45。
★渡邉さん2・09・35〈21・48。21・34。21・29。21・24。21・11。22・09〉強風の中、10周毎に交互に引っ張りしてくれて助かった。特に、51周~60周引っ張ってくれたことは大感謝!〈当初は50周までの間引っ張りでした〉51周から引っ張って影響で、ラスト5000はスタミナ切れにはなりましたが、果敢な引っ張りは大いに評価出来ますし、今後のフルマラソンにプラスになります。
★手嶋・・1・51・18〈21・49。21・33。21・29。21・24。20・54。4・08〉午前中、大分で会議が有ったのでお昼ご飯を12時半前後で食べた等で、最初からきつくて、直ぐにでも止めてしまいたいモードでしたが、渡邉さんが10周毎に引っ張り快諾してくれたので大変助かった。特に51周からの引っ張りは大きかった。今回もまた65周でしたが〈5本目〉1分38秒ベストタイム。61周から65周まで高橋さんを引っ張る展開に・・・。25000は1・47・11〈1分25秒ベスト〉。上がり20000は1・25・11。11月611k走り込みの成果は出つつ有る感じ。
☆佐藤さん13200まで。水曜の30周の時も呼吸困難に陥りましたが、今回もギリギリまで付いて走っていましたが、全く呼吸出来ない感じになったのでストップする。やや心配。こうのえ診断では横隔膜が硬くなっているのが原因で、呼吸が出来ずらいとか・・・。疲労もあるのかな。
木戸さん、単独75周。
☆木戸さん2・23・10〈24・24。24・00。24・03。23・44。23・46。23・10〉仕事明け・強風・単独走りの75周。この根性はフルには生かされる。
平野さん、単独50周。
★平野さん1・13・48〈18・43。18・39。18・25。18・02〉強風で単独でこのタイムは文句なし。私の50周のベストは1・14・00を少し切った程度〈1度だけ〉でしたが、これくらいで走れたら、フルは2・40・00簡単に切ってもおかしくはないのですが・・・〈私が切れたくらいだから〉果たして結果はどうなるのかが楽しみ。
宮武さん中心引っ張りで50周、白星さん・伊東さん。
★白星さん1・16・25〈19・39。19・18。18・54。18・33〉約30秒ずつ5000毎にタイムアップしてる。良い仕上がり具合。
★伊東さん1・17・06〈19・39。19・18 〉これくらい走れたら、フルは2・50・00切れてもおかしくはない。
★宮武さは13000?良いペースで引っ張っていたのですが・・・。最後まで走り切って欲しい。
葛西さん引っ張りで志賀さん50周。豊田さん25周。
☆志賀さん1・39・13〈24・30。24・41。24・51。25・12〉5000、24・30ペースで行く設定でしたが、結果は見事にビルドダウンに・・・。しかし、1・40・00切って走れたので合格。8月の合宿以降、トラック練習に参加して、短期間の中で良くフルマラソンに走れる状態に持って来たと思う。
☆豊田さん48・17〈24・29。23・48〉5000過ぎてから、きゃしゃな体で、強風の中前に出て先を走った。防府10kは関門にはセーフと思う。
※本日、福岡国際マラソン。クラブからは河野〈幸〉さん・平岡さん・中山さんがエントリー。頑張ってもらいたい。〈中山さんは欠場〉
|
|